5月21日、TEAM富士山メンバーを代表して渡辺が【富士トレイル・クリーンアップ大作戦 】に参加してきました。このイベントは富士トレイルランナーズ倶楽部様が主催で、震災の影響で来年5月に延期になった【ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)】のコースの一部をゴミ拾いしながら、各自のペースでハイキングやランニングするというものです。 私達が参加したのは朝霧道の駅~(自然歩道)~本栖湖畔までの15キロ5時間コース。写真左から2番目の女性は朝霧在住のエッセイスト三好礼子さん。私達TEAM富士山の活動をとても応援してくださっています。 人の立ち入らなそうな山奥でも散乱したゴミ。家庭ゴミや古い石油ストーブや鍋、廃タイヤなど「なぜここに?」というゴミがたくさん落ちていてビックリです。 初夏の新緑のトンネルを歩きながら自然を満喫。こんな楽しいゴミ拾いは初めてです。 9時に出発して本栖湖に14時半到着。西湖・河口湖を含めての全参加者はアスリート含めて約90名。ゴミ回収量は70リットルゴミ袋x約40袋にもなったそうです。皆さま本当にお疲れ様でした。 |
NEWS >